あたりMAEDA

知り合い、ましてや仲の良い人に親切にするのは誰でも出来る。そうすべきだと考えている人はとても多いだろう。

だから知らない人、嫌な人に親切に出来るかどうかが人の優しさを測るポイントになる。


親切にされた人はそりゃその人を褒める。持ち上げる。

でもそれを期待して親切にするヤツもいる。いい評判を得たいが為にするヤツ。

まあそれでも100歩譲って、人に親切にすること自体は悪いことではない、としても見返りが無いと「親切」をやめちゃうヤツもいる。

むかしは「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉があったが、この「金」はいわゆるゼニのことだけではない。人やコトに注ぎ込む愛情のようなものや心遣いみたいなものも含まれていたわけ。



恩を仇で返す、なんていうのはかつては酷いことだったのが、それはそんなにいけないことなの?的な風潮が出来ている昨今。

勝手にそっちがやってくれたことでしょ?こっちは何にも頼んではいないよ?みたいな。

日常において恩知らず、という言葉を久しく聞かない。


北風が身に沁みる冬日の今日。
image-e1d1b.jpg

この記事へのコメント