価値観の多様化、、、?

滝之上ブラザーズ「長瀞中野上ブルース」。CD欲しいひとは、https://floatoneclub.stores.jp/ でお求めください。 良いと悪いの範囲をたとえば、まあこうしてみようか。 非常に良い・良い・普通・悪い・非常に悪い 、、、懐かしいなあ、俺らの頃の通知表だ。通信簿ってやつ。学期末に渡される成績表。5段階評価だった。まさにこれ。 非常に良い、非常に悪いはハッキリしてますわね。しかし真ん中の「良い・普通・悪い」の違いはどうよ?先生と一悶着起きるのは必ずここ。変な言い方だけどさ、普通までは「良い」の範疇じゃない。で、だから「普通」と「悪い」の差が受け取る方にしちゃあとてもデカイわけだ。 この辺は当時多分、担任の先生の「さじ加減」だったのだろう。先生の好みの生徒、嫌いな生徒がわかってしまってシラけることもあった。そんな時はやりきれないことこのうえなかったよ。 、、、価値観の多様化って言葉を初めて聞いた時は例えば、 非常に良い・かなり良い・良い・普通よりはちょっと良い・普通・普通よりはちょっと悪い・悪い・かなり悪い・非常に悪い みたいに細分化するんだと思っていた。だが現実には違った。お偉いさんがたは現実には、 皆んな違って皆んな良い とか言い出しやがった。なんじゃそれ!だ。 運動会に於ける「デブは手繋ぎ一緒にゴール」みたいなのもあったね。順位をつけちゃいけないんだと。 曖昧にすることを多様化とは言わんだろうよ、…

続きを読む

リニューアル、全てを。

上の画像をクリックすると行けます。 、、、色々やってんだよ最近は。頑張ってんだよ。見てきてくれよ。 今までのことがなんかもう全部イヤになって全てを消し去って一からやり直したい!なんてことは誰しもが一度は考えることだ。 しかしそんな考えが頻繁に浮かぶようになったらそれはかなり今の自分を考えたほうがいい。 まあでもね、自分には自分がいちばん厳しく在りたいものです。自分と自分のしたこと、することを簡単に認めたり許したりしちゃあいけないんだオヲノヒロシ!そうですとも。 自分に厳しくあれ、というのは信条の問題だからひとにそうしろと声高にいうものでもない。せいぜい、そうしたほうがいいよと耳元で囁くくらいにしておいたほうがいい。 しかし自己弁護はほどほどにしたほうがいい、と俺は思う。言い訳や説明はそりゃ必要な時にはするべきだし、求められるならさっさとやりなさい。しかし行き過ぎた自己弁護は見苦しいし聞き苦しい。 言い訳はわかる。でも最終的に、だから自分は悪くないというところに落とそうとするのはやっぱダメだよ。自己弁護ではない文法で責任の所在を明らかにしていくようにしなきゃ。 例えば、遅刻。 遅刻の言い訳は足掻いたっていい。玄関開けたら巨大な芋虫が通せんぼしていてどうにも出られなかった。、、、言うだけ言ってみなさい。それはあなたの勝手だ。しかしそこに続けて、なので遅刻したのは俺のせいじゃないですー、はみっともない。 頑張って倒そうとしたのですが叶わず遅…

続きを読む