新しい思いつきをふたつ

名付けて「オヲノ塾」、、、いや「オヲノ・クラム・スクール」、、、いや「抜駆け!オヲノ塾」、、、まあネーミングはいいや。 これからギターやギター弾き語りを始めたいひと。 バンドを組みたいひと、バンドに入りたいひと。 むかしやってたけど長いブランクができちゃったひと。 もっと音楽の知識を身につけたいひと。 ロックやポップスのウンチクを語りたいひと。 コード理論や和声法を学びたいひと。 煩わしい人間関係をつくらず音楽を楽しみたいひと。 オーディオについて知りたいひと。 PAや音響機器について学びたいひと。 なんちゃって速弾きなどの手抜き奏法を知りたいひと。 音痴を治したいひと。 こちとら歴40年以上の在野ミュージシャンなので、音楽(クラシックはちょっと弱い)については大抵のことは知っているし教えるだけの術もわかっている。俺自身の「音楽」を更に充実させるためにも、双方向コミュニケーションの可能な学びの場をつくりたいのだ。 いまはここまでしか考えていない。もっと詰めよう。近日中にジモティかなんかで発表します。 もうひとつ。 自作曲を売る。これはデリケートな部分もあるのでなかなか思いつきだけでペラペラ喋るのもいけないな。 この「自作曲を売る」は俺の権利を全放棄する形で譲渡する、ということだ。 ちなみにひとに譲っても良いくらいのレベルの自作曲は大体250曲くらいはある。 このふたつについて深夜…

続きを読む

前途洋々な八方塞がり

今までの自分をきちんとひとつひとつゆっくりと検証する時期がやってきたようだ。 これまでやってきたこと全てが俺を作り上げてきたわけで、これから先も過去から繋がっていくべきだからこそ、いまの俺がいまの時点でしっかりと確認すべきことは確かめ、捨てるべきものは捨てなければいけないと思うのだ。 まあしかし、言うは易し行うは難しでね。なかなか必要なこととそうでないことをキッパリとは分けられない。歳をとって判断も鈍くなってる。遅くもなっている。 なのでいつものやつ。公言してしまって自分にプレッシャーをかけるという方法でコトにあたろう。 まず過去の振り返り。これはちょい前、退院してすぐ後くらいに"note"でやってスベッてしまった。「私の1970年代」みたいに10年区切りで自分のやってきたことをまとめようと思って1970〜2000年までを記事にしてアップしたが見事にスベり倒した。閲覧数少な!という結果に終わった。 なので場所を変えて今度は喋りでいく。"Radiotalk"でなんなら今日から、今度は一年区切りで1976年からやっていこうと思う。乞うご期待。 そしてFloaToneClubをハイソ化する。音楽は好きの度合いに比例して楽しくなることをもっとわかってもらう為にハイパフォーマンス化を試みる。これは今年当初から考えてはいたんだ。これも楽しくなりそうだ。 これからのこと。ハイクオリティなものだけに特化した音楽作りを心掛ける。まあ当たり前の話だけど早かろう安かろうはお断り…

続きを読む

話し手の問題なのか?

例えばちょっとこれ聞いてみてくれますか? #004 俺から去る人 面白くない?自分で言うのも何なんだけど、話しとしては面白いと思うんだけどな。自分で聞いててもなるほどなあと思うところも多いし。 ナルシストではないし自己愛が強くもない。むしろ自己嫌悪が強いくらいな俺だけれど率直に言って俺の話しは面白いと思うのだが。 聞いてくれて面白いと思ってくれたんなら何よりだがつまらないと思った人にはどこがつまらないかをぜひ聞いてみたい。 当ブログの読者諸兄はそんなことを答えてくれる方々ではないことは重々わかっていますので、「無い物ねだり」なんですよね。ええ、わかっていますとも。 話し、もっと言えば文章というものは、何も生産的であるとか創造的である「必要」はない。その文脈にある何かを様々な人が様々に解釈できてなおかつそこに自分が関与できるだけの余地があり、今後それを自分のものとして考えていけるような「話し」であれば、必ず面白いと感じるはずだと思っている。 共有ってやつですよ。 共感というやつです。 共振と言っても良いかも知れない。 徐々にではあるがここのところ、当ブログのアクセス数が増えてきている。とても喜ばしいことなのでちょっと甘えたようなお願いをしてみましたが、まあ、聞いてくれる人が二人くらいいれば俺のなかではこの記事は意味があったというふうに思います。 ありがとうございます。 俺が唯一もっているペナント。ありがたいことです。 …

続きを読む