病人から「ヤッホー!」
…と冒頭に書かれたメッセージが来たらそりゃ誰もが当人は元気なんだと思うわな。それで普通。それが必然。
しかしね、空元気(からげんき)という言葉がある。ググるとこう書いてある。
【空元気】うわべだけ元気があるように見せかけること。
空元気はつまり元気じゃないということですが、元気なのかか空元気なのかは文章、文体ではまずわからない。
「ヤッホー!元気?!病気だったけどもう大丈夫!」
と、
「ご心配をおかけしましたが病も峠を越え、落ち着いて参りました」
どちらが回復の度合いが高いのか、正直わからん…。意外と後者の方が空元気だったりするからね。
ポール・マッカートニーのハッピーソングの代表のようによく言われる「オブラディ・オプラダ」。この曲のレコーディング時期にポールは3人の女性と同時にお付き合いをしていた、といわれている。そしてレコーディング後10日ほどしてそのうちの1人、当時婚約者だった、つまりいちばん「本命」だった女性から一方的に婚約を破棄された。
さて、「オブラディ・オブラダ」レコーディングの時のポールは元気だったのか、空元気だったのか…。まあ下世話といえば下世話な考察ではありますね。失礼しました。